EGOTOPIAでタグ 中国 が指定されているエントリー

中国・大連の巻  【5】

さて、最終回。 (プルルル プルルル プルルル プルルル プルルル プルルル) モーニングコールが鳴る。七時に起床。朝飯を食べに2階へ移動。そうそう、昨日から見つからなかった部屋の鍵は、前日の帰宅準備で見つかった。余裕ぶっこいてると、どっかでミスするから注意しないといけない。これって、あたしの直さなきゃいけない部分でもある。 朝食は前夜と全く同じバイキング。今回はご飯(白米)が残ってて大盛りでよそう。納豆(オクラ・ネギ・からし)、みそ汁、サラダ。今回はそれにオムレツ(目の前で調理)を揃えた。うまかった。 Tさんはパンを食べてて、またしても物凄い速さで食べきってた。前夜、食事の時に話を聞いたんだけど、学生時代はプロを目指すほど野球に没頭していて、それも野球で超の付く有名校の野球部に所属していたらしい(超有名野球選手が何人も友達・後輩)。で、野球部時代、それを経て八百屋さんにバイトとして入り、今に至るまで、休憩時間が1時間という生活を続けていたらしい。だから、飯はさっさと食べて、後は寝る。そういう生活を続けていたから、今でもご飯はめちゃ早く食べちゃうって言ってた。それにしても早い…。 飯が終わり、部屋へ帰って最後の準備。朝、シャワーを浴びるのが日課なため、あたしはシャワーも使い、バッチリ支度をして、今回も集合時間より前に移動を開始した。 2階のフロントでチェックアウトをし、荷物をバスに乗せ、後はひたすら待機。 集合時間になり、バスに集合。最後の観光へと出発。

中国・大連の巻  【4】

訂正: Tさん(男性)とMさん(女性)のイニシャルを反対に書いてる。 Mさん ← → Tさん 書き直ししといた。 補足: 初日の夕飯最中、主催者側からお土産として石の棒がプレゼントされた。なんだ、こりゃって思っていたら、棒に名前を彫ってハンコに出来るらしいよって説明があった。だけど、判にするのは有料。んだよ、それっていう。 あー、でもでも、よく見たら、石の棒は優しい丸みがあって、色はかわいらしいピンクのグラデーション。K子のお土産は、ゴディバのチョコにしようと思ってたから、それに金を払ったと思えばいいんじゃないのか?ってことで、石の棒にK子の苗字を彫ってもらおうと思った。 ほぼ食事は終わってみんなが箸を置いたタイミングで、石の棒を判にしたい人の受付が始まった。あたしは、棒に付属したペーパーにK子の苗字を書き、5種類くらいある判の書体の中から無難な書体を選んだ。K子が職場で何をやっているのか、イマイチわかってないんだけど、サインをする事がたまにはあると思う。そういう時に使ってもらえればという簡単なハンコとしてあげるつもりだ。 んで、判にするのが何元かちょっとメモし忘れたんだけど、その料金を店長会から出そうって案が出た。あたしんとこの支部の店長会の会長さんは、あたしと旅を供にしてくれたMさんで、いくらかわからないけど、支部からお金を預かっていたらしい。それをどうやって分配するか、Mさんは旅の始まりから考えてたから、ハンコを作る代金にするっていうのは凄くいいアイデアじゃないかと思った。 Mさんは早速名簿を見ながら、うちの支部の人に話を通しに回った。飯の後なわけだから、めんどくさかったろうに。あたしが手伝ったっていえば、あたしの店の隣の店長さんが誰なのか教えただけっていう…ごめんちゃい。 んで、2日目。 (プルルル プルルル プルルル プルルル プルルル プルルル) ん?電話?モーニングコールってやつ?もう朝か……… Tさんもバッと起きた。電話はすぐに止まった。あれ? 時計を見ると、まだ四時。四時?なんなんだよ…すぐに二人とも寝た。 な、なんなんだよ… zz ZZ zz ZZ zz ZZ zz ZZ zz ZZ zz ZZ (プルルル プルルル プルルル プルルル プルルル プルルル) あ、朝だ…ガチャっとTさんが電話に出たらしい。 あたし 「おはようございます」 Tさんの体調はどうだろう。見た目は平気そう。 起床は6時半。すぐに朝食を食べに行く。

中国・大連の巻  【3】

中国・大連旅行編、第3回。アメリカ旅行に比べて、今回はテンションが全然違うね(^^ では。 旅の羅針盤ネット-[国際]:ホテル情報 大連九州華美達酒店 (ラマダ ダイレン) (宿泊したホテル) ガッカリな夕食を終え、ホテルに帰った後、Mさんが体調不良となったので、一人で市内観光に出掛ける事にしたあたしは、ホテルの前の道路を車にプープー鳴らされながら横断し、右も左も当然わからない街をガンガン直進した。 ガイドさんの話によると、市内のお店のほとんどが9時までの営業らしい。 9時まで?ってことは、後30分くらいしかない。 ホテルから少し離れた場所に、大きなデパートが何棟か立っていたはず。 まずはそこの周辺に行ってみよう。この道で合ってんだろか…。 んで、昼間は明るい街は、夜は街頭が少なく暗い。路地に入ると真っ暗って場所もある。 200711060609100034.jpg 暗すぎ?いいや、もっと凄いよ。 (ちなみに写真・左側の建物が地下道の入り口。) 200711060609100033.jpg ほら、真っ暗っしょ?

6割がダンボールで作られた肉まん…【追記あり】

やーまん! 昨日、3時くらいまで飲んでいたので、寝起きは案の定悪くて、起きたらまずテレビをつけて、ニュースのチャンネルに回したら、再びゴロンしてゴロゴロゴロ。あー、もっと寝たい。 テレビ 「ダンボールで…」 「肉まん」 「自分では食べません」 はぁ? 何のニュースだろって目を開けたら、このニュースを扱っている最中だった。

時事ドットコム:「段ボール肉まん」違法販売=劇物で加工し具と偽装-北京
【北京12日時事】中国中央テレビ(電子版)は12日までに、北京市朝陽区の一部露店で、段ボールとひき肉を混ぜて具にした「偽装肉まん」が違法に販売されていたと報じた。販売業者は同テレビの取材に対し「段ボールと肉の割合は6対4で、コストを下げるために行っている。自分では食べない」と証言した。  日本ではひき肉偽装事件が発覚したが、北京市当局は段ボールを使った偽装肉まんは極めて悪質なケースだとして、違法加工拠点に対する取り締まりを進めている。  問題の肉まんは、使用済みの段ボールを劇物のカセイソーダに浸して黒っぽくした上で、粉々にしてひき肉と混ぜ、肉まんの具として約10分間煮込んで作られる。段ボールとひき肉が混ざった具は、外見上は本物と見分けが付かないという。
とんでもねぇー。まじでとんでもねぇー。

パンダ?…ちゃうちゃう

って、かなりの人が山瀬まみちゃんを想像し、「ちゃうちゃう」って言いたくなるようなニュース。

@nifty:NEWS@nifty:抱っこもOK!赤ちゃんパンダに変身したチャウチャウ―北京市(Record China)
2007年7月2日、北京市東城区の分司庁小学校をパンダの赤ちゃんが訪問した。国宝のパンダが目の前に現れた、と子供たちは大興奮。動物園ではガラス越しか、遠く離れてしか見ることが出来ないのに、今日は触ることも、抱っこすることも出来るのだ。でも、このパンダ、よく見ると鼻がちょっぴりでっぱって、どうも普通のパンダとは少し違う顔つきに見える……。 小学校にパンダを連れてきたのは、歌手の李進(リー・ジン)さん。新曲「パンダの赤ちゃん」の発表会を兼ねている。連れてきたパンダはミュージッククリップにも出演したという。国宝のパンダをどこから連れてきたのかとの質問に、李進さんは胸を張って、「自前で調達しました」と回答。意味がよくわからず目を白黒させた記者に、パンダの秘密を明かした。 なんとこのパンダ、実はパンダではない。愛玩犬として有名なチャウチャウの毛を染めてつくった偽パンダなのだという。李進さんはミュージッククリップ撮影のためにパンダを借りようと各所に交渉したが、当然の如く却下されてしまった。普通ならあきらめるところだが、「私はあきらめなかった!」と得意満面の李進さん。毛がふさふさで、まるまるとしたチャウチャウなら、色以外はパンダとそっくりだとひらめいたのだとか。早速、チャウチャウを購入し、ペット専門美容院へ。パンダっぽいカットと毛染めの後、可愛いパンダの赤ちゃんが登場したのだという。 子供を「だます」行為のように思えるが、まったく悪びれずに自身の「発明」を自慢する李進さんに、記者も絶句するばかりだった。(翻訳・編集/KT)
で、このニュースが問題となったらしい。

そう言えば

そう言えば

購読

フィードリーダーを利用して検索結果を購読し、今後投稿されるエントリーでタグ「中国」が指定されているものにアクセスできます。 [フィードとは]

フィードを取得 フィードを取得

その他のタグ

このブログで使われているタグ: