っていうか、現在人が観覧中。いらっさいませー。

ASICS 「ポイントゲッター」

バスケ | Comment : 0 | 2006.01.12.Thu @ 9:29 AM

あたしは毎週水曜日にバスケットボールの練習会に参加してる。もう1年以上続いて、ついに参加チームのユニフォームを買う事にした。特に試合に出るってわけじゃないんだけど、新しくユニフォームを作るって話が出た時に声をかけられたから。

「●●も買おうよ」

それだけで、十分買う理由になる。誘ってくれるだけでいい。なんせ、超の付くほど気の合う仲間がここにはいる。

昨日も宴会をしながらユニフォームの話をした。選ぶ時が一番楽しい。これは部活をやっていた人なら、どこも同じような事があっただろうから、わかってもらえると思う。

「派手なのがいい」
「こっちもいいよなぁ」
「こっちも捨てがたい」

あれこれ迷って、全然決まらない。けど、それが楽しい。

あたしは、チーム1のオサレ野郎・やっちゃんがデザインとカラーを決めて、最終的な決断をリーダーのK谷に任せればいいと思う。後の外野は、賛成と文句を交互に言って、ワイワイしてればそれでいい。

ついにユニフォームかぁ。じゃー、バッシュも新調しよっと。やっぱり、あれだよな、あれしかないよな。

ポイントゲッターL

■メーカー希望小売価格 :29,925 (本体:\28,500)
■アッパー:本体・補強=天然皮革製
■アウターソール :ゴム底
■インナーソール:取り替え式

やっぱり、これだよなぁ。絶対にこれ。日本人の足にピタ!!ってくるバッシュ。ちょっと高級品だけど、履いたらやめられない、あのフィット感。何がナイキだよってなっちゃう魅力っていうか魔力っていうか、実力うんぬんも大事だけど、あれはあれで嗜好品的。

↑これ、高校三年間で二回も履き買えた。買う度に「あぁ~、やっぱり高い」って思ったけど、もう大人だぜ!(笑)買えちゃうぜ!(笑)

ちなみに、今はジョーダン㈸を履いてる。バスケから離れていた時、Vの再発売を観賞用に買っておいたやつ。なもんで、ちょっとサイズが合ってない。無駄に重さを感じる時もある。けど、やれない事もないんで履いてるジョーダン。あたしが履いちゃうから、かわいそうにも思えるけどさ。しかも、くせー *1 (笑)

あぁ~、ポイントゲッターの写真を見てるだけで履きたくなってきた。どーしようかなぁ、買うタイミング。一括で買っちゃうと、飲み代がだいぶ消えるしなぁ。今月買っちゃうか。ん~、ん~、買っちゃおう!買っちゃえばいいじゃない。大人だぜ(w

アシックス鬼塚喜八郎の「経営指南」―創業50年。難路かく越えりアシックス鬼塚喜八郎の「経営指南」―創業50年。難路かく越えり
鬼塚 喜八郎


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
【→もっといろいろ読む】




[ Facebook いいね!]と「Facebook 送る」
長らく「WEB拍手」を設置してきましたが、facebookの「いいね」を設置することにしました。
お褒めでも苦情でも、何でも受け付けているので今後もよろしくお願いします。
尚、「WEB拍手」の方も愛着があるので、
見栄えは悪いですがしばらくこのまま残しておこうと思っています。
[ WEB拍手 ]
WEB拍手 今回はどーでしたか?面白かったり、何か一言あったら押してみてくださいな。WEB拍手
いつも「拍手」ありがとうです。けど、「WEB拍手」には返事が書けません。あくまで「拍手」、あしからず。
記事に対してのコメントは右のフォームよりお願いします。トップページのメニューには掲示板も用意してます。
(*「WEB拍手」は稼動してます)

[1つ前の記事]
イブの夜【番外編】
[1つ新しい記事]
オミカ・アワード2005
以下、注釈説明。

あたしの足の臭さは殺人的。カビが生えてるとか、殺傷能力があるとか言われてる。あたしはビーサンも臭い。My men達に言わせると、「通気性がいいビーサンが臭いのはあり得ない!」だそーだ。My men リュウ君にはビーサンを投げ捨てられた事もある。捨てるなよw

コメント数:0
『ASICS 「ポイントゲッター」』へのコメントはまだありません。
右のフォーム(スクロールに付いてくる右のヤツ)より気軽にどうぞ。
「POST」を押してから、反映には時間がかかる場合があります。
間違えて連続投稿しちゃっても、気にしないでくーださい。
内緒で応援してくれる方は、WEB拍手 「WEB拍手」WEB拍手でお願いします。
イブの夜【番外編】 このページの先頭へ戻る オミカ・アワード2005
お気に入りに登録 RSS



まだありません。気楽にどーぞ。
項目を記憶 | 返答を通知
[+] [Top100]Page Ranking

[1つ前の記事]
イブの夜【番外編】
[1つ新しい記事]
オミカ・アワード2005